- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:産業医
-
今後のキーポイントは「衛生委員会」~産業保健機能の強化に向けて~
「働き方改革実行計画を踏まえた今後の産業医・産業保健機能の強化について」公表 2017年6月6日、厚生労働大臣の諮問機関である労働政策審議会から、「働き方改革実行計画を踏まえた今後の産業医・産業保健機能の強化について」… -
インフルエンザ予防接種、産業医にお願いできるのか?
産業医紹介のお仕事をしていて、時折ご質問いただくのが「インフルエンザの予防接種を産業医の先生にお願いできないか?」というお話です。 特に流行シーズン前になると、毎年何社もの企業から同様のお問合せをいただきます。 これ… -
高ストレス者の面接指導申出が少ないのはなぜか?
ストレスチェックの面接指導が少ないのはなぜ? ストレスチェック制度が始まり1年以上経過しました。 すでに2回目のストレスチェックを行っている企業も多くあります。 その中で、産業医による面接指導を希望する労働者の方が… -
30名規模の企業にも産業医選任義務の可能性
「50名以上」は産業医が健康管理 産業医の選任義務は、常時50名以上の従業員がいる事業場にあります。 そのことは、ストレスチェックの義務化により産業医の存在が改めて認知されてきたこともあって、このところ一般の人たちの… -
いよいよ6月1日より!産業医制度改正のポイント
平成29年3月13日、厚生労働省は「産業医制度等に係る見直しを行う」ことを発表しました。 労働安全衛生規則等の一部が改正される予定(平成29年6月1日施行予定)です。 改正の背景 ~産業医業務の変化と増加~ 過労死…