- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:テレワーク
-
ワーケーション導入にあたっての障壁とは?BEST3はこれだ!
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う多様な働き方の1つとして、ワーケーションが注目を集めています。 観光庁では「ワーケーション」の普及・定着に向け2021年度政府予算案に約5億円を計上しました。 欧米などではすでに普及… -
コロナ禍で育児時間が増えている!テレワークが契機
2021年6月4日、内閣府が「第3回 新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」を公表しました。 今回は「第3回 新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査… -
いよいよオリンピック開催! 「テレワーク・デイズ」の活用で、この夏こそテレワークを導入してみよう
東京オリンピック2020の開催が近づいてきました。 Withコロナの状況で行われるオリンピック期間中も、筆者を含め企業に勤める皆さんは通常通り勤務をするかと思いますが、国はオリンピック期間にテレワークの一斉実施を呼びか… -
産業医業務のリモート実施時に注意したい3つの視点
従業員数50名以上の事業場では産業医の選任が義務づけられています。 コロナ禍の昨今は、これまで以上にフィジカルについても大きな課題点として衛生管理に取り組んでいる企業が増えてきています。 また、これに伴い在宅での勤務… -
全社員完全リモートワークが実現?~脱ハンコの可能性~
コロナ禍の働き方改革により、脱ハンコの動きが加速しています。 日本の商文化では古くからハンコ文化が根づいており、そう簡単に廃止できるものなのだろうかと思っていましたが、行政や健康保険組合ではすでに一部を除く手続きで脱ハ…