- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働安全衛生法
-
建設現場における新たなメンタルヘルス対策
ストレスチェック制度の開始に伴い、昨年12月、建設業労働災害防止協会は「建設業におけるメンタルヘルス対策のあり方に関する検討委員会」を設置しました。 産業保健、法律および建設安全衛生の専門家で構成される同委員会で協議し… -
ストレスチェック関連の契約書に印紙は必要か?
印紙が必要な契約書 「工事の請負契約」には印紙が必要であり、契約金額に則った税額の印紙を貼り付けなければなりません。 請負契約では業務の完成に対して報酬が支払われますが、このような契約では、印紙が必要と定められている… -
誰もが知っておきたい「過重労働リスク」
産業医業務の中でも重要な仕事のひとつに過重労働面談があります。 わかりやすく言えば「残業(時間外労働)」が多い従業員への面接指導です。 年度末は一年の中でも非常に忙しいイメージがあり、 また、各企業では新卒採用… -
ストレスチェック制度で保存すべき重要エビデンス
追加されたエビデンス 元来の産業保健の中で利用されていた書類に加え、ストレスチェック制度でも新たにエビデンス(証拠)としての書類が追加されております。 その中には保存が義務付けられている重要な書類もあります。 … -
女性の活躍を推進しましょう!
現在、働きたいと思っていても育児・介護を理由に働けない女性は約300万人にも上り、また、出産や育児をきっかけに離職する女性も大勢います。さらに、離職した後に再就職をした場合、非正規雇用が多くなる傾向にあります。 こうし…