- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働安全衛生法
-
企業での歯科健診も義務化される?政府が「国民皆歯科健診」を検討!
政府が2022年6月に決定する指針「骨太の方針」で、「国民皆歯科健診」の導入が検討されています。 現在、「歯科健診」は1歳半と3歳、学校に通う子どもが受診義務の対象ですが、年齢を問わず1年に1回の歯科健診の受診を義務づ… -
【2022年4月から】オフィスの最低気温は17度から18度に変更~事務所衛生基準規則の一部が改正されます~
2022年4月1日、「事務所衛生基準規則の一部を改正する省令」が施行され、オフィス内の気温の基準が変更されます。 事務所衛生基準規則とは、一般に「事務所則」と呼ばれるオフィスの衛生基準を定めた厚生労働省令です。 今回… -
65歳以上の労働者必見!雇用保険法の改正で「雇用保険マルチジョブホルダー制度」が新設されます!
マルチジョブホルダーという言葉をご存知でしょうか。 マルチジョブは直訳すると複数の仕事をすることですが、今回は新設された「雇用保険マルチジョブホルダー制度」についてご紹介したいと思います。 雇用保険マルチジョブホルダ… -
10月10日は転倒予防の日!~職場での転倒災害が増えています~
10月10日は何の日でしょうか? 目の日(目の愛護デー)、体育の日(2000年まで)などいろいろ思い浮かびますね。 「産業保健新聞」に関わるところでは、「世界メンタルヘルスデー」もあります。 [clink url=… -
社会全体で子育てを!~改正育休法のポイント~
育休取得率が10%にも満たない日本の働くお父さんたち。 そんなお父さんたちが育児休業を取得しやすくすることで、男女関係なく仕事と育児を両立できるようにするため、2021年6月3日に育児・介護休業法の改正法が衆議院本会議…