- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働安全衛生法
-
平成27年度賃金不払い残業の是正結果公表
長時間労働がよくないということは、改めて言うまでもないでしょう。 しかし、労働基準法の第36条に則って労使協定をし、行政官庁に届け出た場合においては、その協定に定める労働時間を延長し、残業や休日労働を行うことが認め… -
今どきワークライフバランスな社内制度いろいろ
企業によって福利厚生の内容はさまざま。 しかし、世の中には一般的なものとは一線を画す、実にユニークな福利厚生制度が存在します。 ペット同伴OK! 大型犬の場合、タクシー通勤も?! ペットフードを取り扱うとある企… -
違法な長時間労働による企業名公表、「80時間超」へ引き下げ
厚生労働省は26日、違法な長時間労働を行った企業に対する企業名公表制度を現行の月100時間超から、月80時間超に引き下げることを過労死等ゼロ緊急対策を議論した長時間労働削減推進本部で決定しました。 80時間超への引き下… -
自分の会社の就業規則、知っていますか?
最近、日本では、長時間残業の削減問題や女性の活躍推進など「働く人の環境」が日々変化しています。 その変化は、特定の人にとってだけでなく、すべての働く人に関係しているといえるでしょう。 その時、働くすべての人が… -
パワーハラスメントと言われないために!
職場環境の充実は、毎日仕事を行ううえでとても重要な要素です。 たとえば、罵声の飛び交う職場では、自分に対する叱責でなくても雰囲気が悪くなり、仕事のモチベーションにも関わるものです。 ハラスメントにはさまざまなタイプが…