- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働安全衛生法
-
来年4月からでは遅い!健康経営優良法人2019取得を目指すには
健康経営の表彰制度である、健康経営優良法人2018の申請受付期間が12月8日(金)で終了となります。 今年度申請が出来なかった企業は、来年度に向けて健康経営の取り組みを開始し、是非認定を取得しましょう! 健康経営とは… -
海外勤務時の健康管理~長期滞在準備編~
近年、日本企業の海外進出は増加の一途を辿っています。 現地法人を利用することもあれば、日本から従業員が出張して業務を行うこともあります。 「行く前にワクチン接種をしておかないと……」 何が必要なのか考えたと… -
要注意!楽しいずはずの忘年会に潜む3つのハラスメント
忘年会に潜むさまざまなハラスメント 2017年もいよいよ年末に差しかかり、忘年会の準備に追われている幹事の方も少なくないでしょう。 かつて会社の忘年会といえば、日頃の憂さを忘れ、皆でたのしくお酒を飲み交わすといったイ… -
通勤中の事故~労災になるケース・ならないケースとは?
2017年11月15日に東急田園都市線で架電トラブルが発生しました。 この約4時間半に及ぶ遅延は通勤ラッシュを直撃したこともあり、約12万6千人に影響がでました。 遅延が発生すると駅に人が大勢たまりホームから落ちそう… -
早ければ1年半後にも〜企業に求められる「新」時間外労働対策〜
2015年末に、大手広告代理店に勤める新入社員が過重労働により自殺に追い込まれたという痛ましい報道がなされたことを発端とし、世論を巻き込み一気に加速した「働き方改革」。 「働き方改革」という言葉自体は、先の衆議院議員の…