- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ドクタートラストニュース
-
働き方改革と休み方改革、どちらも重要です
2019年4月に働き方改革法が施行されますが、法制度にかかわらず、自主的に「働き方改革」に取り組んでいる企業も多いでしょう。 休み方は働き方と同じくらい重要 このときに忘れてはいけない視点は「休み方改革」です。 た… -
2019年のテーマは少酒~全国生活習慣病予防月間~
一般社団法人日本生活習慣病予防協会では、生活習慣病予防に対する国民の意識向上と、これによる健康寿命の延伸を目指すべく、毎年2月を「全国生活習慣病予防月間」と定めています。 全国生活習慣病予防月間には「"一無、二少、三多… -
働き方改革法で加速する「産業保健体制の強化」
皆さまもご存知のとおり、2019年4月から「多様な働き方を自分で選択できる社会を実現する”働き方改革”を推進するための法律」として働き方改革法が施行されます。 そのなかには、「長時間労働の是正」や「勤務間インターバ… -
歯周病、気づかないうちに進行していませんか
歯周病は、2001年にギネスに認定された「世界で最も患者が多い病気」であることをご存知でしょうか。 近年、その歯周病が生活習慣病の発症にかかわるという多くの研究結果が示されています。 糖尿病との深いかかわり 特に、… -
インセンティブ制度は何のため?
生産性や社員のやる気を上げるためにインセンティブ制度を導入している企業、特に営業インセンティブを導入している企業は、ご訪問させていただいているなかにも数多くあります。 インセンティブが逆効果になることも インセンティ…