- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ドクタートラストニュース
-
ストレスチェック設問数、なぜ増えた?
2015年12月にストレスチェック制度が始まり、4年目の終わりが近づいていますが、今年度の実施はすでにお済みでしょうか。 今回は、ドクタートラストでも実施をしている設問が80項目ある新職業性ストレス簡易調査票(以下、新… -
新発見!ストレスが「がん」を進展させる
2019年7月、国立がん研究センター研究所より「がん」について新たな発見が公表されました。 ストレスなどによる交感神経の緊張が、がんを進展させるというものです。 そもそも交感神経とは 交感神経は、脳から全身へ命令を… -
労働者の健康傾向を把握できていますか?~厚生労働省より警告~
2019年10月1日~7日まで「全国労働衛生週間」です。 全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働衛生に関する国民の意識を高めるとともに、職場での自主的な活動を促して労働者の健康を確保することなど… -
業務効率化の立役者!需要高まるプロダクトマネージャー
働き方改革にあわせて業務効率化というキーワードが取り沙汰されている昨今、注目を集めているポジションがあります。 それはプロダクトマネージャーと呼ばれるものです。 プロダクトマネージャーとは プロダクトマネージャーを… -
9月24日~30日は結核予防週間です
結核は、患者数と罹患率は減少傾向ではあるものの、現在でも年間約17,000人の患者が発生し、約2,000人が命を落としている感染症です。 厚生労働省では、毎年9月24日から30日までを「結核予防週間」として、結核予防に…