- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ドクタートラストニュース
-
労働者の健康傾向を把握できていますか?~厚生労働省より警告~
2019年10月1日~7日まで「全国労働衛生週間」です。 全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働衛生に関する国民の意識を高めるとともに、職場での自主的な活動を促して労働者の健康を確保することなど… -
業務効率化の立役者!需要高まるプロダクトマネージャー
働き方改革にあわせて業務効率化というキーワードが取り沙汰されている昨今、注目を集めているポジションがあります。 それはプロダクトマネージャーと呼ばれるものです。 プロダクトマネージャーとは プロダクトマネージャーを… -
9月24日~30日は結核予防週間です
結核は、患者数と罹患率は減少傾向ではあるものの、現在でも年間約17,000人の患者が発生し、約2,000人が命を落としている感染症です。 厚生労働省では、毎年9月24日から30日までを「結核予防週間」として、結核予防に… -
急増中!スマホ斜視
急性内斜視が特に若い世代で増加しています。 斜視とは眼球がずれることで、両目の視線が合わなくなる病気です。 スマートフォンの使用で斜視が増加 日本弱視斜視学会が日本小児眼科学会と合同で2018年12月末から2019… -
ストレスチェックを産業医面談につなげるために
ストレスチェック制度が始まって2019年で4年目を迎えました。 私はドクタートラストに所属し、多くの企業で実施事務従事者を務めています。 そのなかで感じたのは、ストレスチェック受検後の対応、特に高ストレス者への対応に…