- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:法改正
-
社用車運転者にアルコールチェッカー義務化!準備はお済みですか?
夏も近づくとビールがおいしい時期になります。 お風呂上りのビールがついつい増えてしまう……そんな人も多いかもしれませんが、令和4年4月から改正道路交通法施行規則が順次施行されているのはご存じですか? 社用車を運転する… -
【動画あり】改正育児・介護休業法の概要と背景を専門家が解説!
2021年6月に「育児・介護休業法」(育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律)が改正され、2022年4月1日から段階的に施行されています。 今回は、改正育児・介護休業法の概要とその背景をわか… -
【動画あり】2022年6月施行「改正公益通報者保護法」を専門家がわかりやすく解説!退職者や役員も保護対象になる⁉
2022年6月1日、改正公益通報者保護法が施行されました。 そこで公益通報者保護法の概要と改正内容をわかりやすく解説します。 そもそも公益通報者保護法とは? 公益通報者保護法とは、「公の利益を害する法令違反… -
企業での歯科健診も義務化される?政府が「国民皆歯科健診」を検討!
政府が2022年6月に決定する指針「骨太の方針」で、「国民皆歯科健診」の導入が検討されています。 現在、「歯科健診」は1歳半と3歳、学校に通う子どもが受診義務の対象ですが、年齢を問わず1年に1回の歯科健診の受診を義務づ… -
【2022年4月から】オフィスの最低気温は17度から18度に変更~事務所衛生基準規則の一部が改正されます~
2022年4月1日、「事務所衛生基準規則の一部を改正する省令」が施行され、オフィス内の気温の基準が変更されます。 事務所衛生基準規則とは、一般に「事務所則」と呼ばれるオフィスの衛生基準を定めた厚生労働省令です。 今回…