- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:特集
-
熱中症と新型コロナは似ている?~withコロナの夏に実践すべきこと~
総務省消防庁の報告によると、2020年6月22日~6月28日の1週間に1,651人が熱中症で救急搬送されました。 前年同期比でおよそ1.6倍です。 ちなみに昨年も熱中症による救急搬送数が一昨年とくらべ増加しています。… -
ウイズコロナ時代だからこそITインフラ環境を整備しよう!
病院やクリニックではコロナの影響を受けて、4月から初診からオンライン診療が可能になり、医療現場ではそれに対応するべくルールやIT環境の整備が慎重に行われてきました。 産業保健の現場でも、オンライン面談は従来から条件付き… -
息苦しさや肌荒れも!人と接触しなければ外してもOK!夏のマスク問題と対策
沖縄地方を除き、全国的に梅雨真っただ中ですね。 2020年は、初春から初夏にかけての少しずつ気温が上がっていく時期を自宅で過ごすことが多かった影響もあり、例年以上に梅雨時の不調を感じる方が多いのではないでしょうか。 … -
産業医向け新型コロナウイルスアンケート結果発表【4】多くの産業医が新型コロナウイルス感染症に対する産業保健体制の整備を求めている
「産業保健新聞」を運営するドクタートラストでは、コロナ禍における産業保健活動について、産業医の先生方から多くのご質問、ご相談をいただきました。 そこで、①感染症対応における産業保健の実情を把握すること、②今後の産業保健… -
産業医向け新型コロナウイルスアンケート結果発表【3】感染症に関わる相談が圧倒的に増加
「産業保健新聞」を運営するドクタートラストでは、コロナ禍における産業保健活動について、産業医の先生方から多くのご質問、ご相談をいただきました。 そこで、①感染症対応における産業保健の実情を把握すること、②今後の産業保健…