- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:衛生管理者
-
衛生管理者試験 受験体験記!(その② 勉強編)
前回「衛生管理者試験、受験体験記!(その① 準備編)」はこちらをご覧ください。 [clink url="https://ailesplus.com/news/?p=26735"] 読者の皆様、お待たせしました! … -
ストレスチェックの実施に助成金が支給されます~従業員数50名未満の事業場向け~
ストレスチェック、および高ストレス者への面談実施は、2015年施行の改正労働安全衛生法で義務づけられたものです。 もっともこの「義務」は、従業員数50名以上の事業場に課されたものであり、50名未満の事業場については当面… -
社員の健康は会社にメリットしかもたらさない
法令順守されていない現状 労働安全衛生法は、「従業員の健康を確保する」ことを目的とした法律であり、 会社は真摯に向き合う必要があります。 労働安全衛生法 第一条 この法律は、労働基準法 (昭和二十二年法律第四十… -
受動喫煙対策の新たな規制強化案
以前、受動喫煙対策の強化について藤吉が記事にしていますが、今回新たな展開がありました。 厚生労働省が2017年3月1日に公表した受動喫煙対策の新たな規制強化案 2016年、東京五輪・パラリンピックに向けて「建物内禁煙… -
衛生管理者、きちんと選任していますか?
従業員の健康障害を防止するため、労働者が常時50名以上の事業場では、その事業場専属の「衛生管理者」を必ず選任しなければなりません。 産業医だけでなく衛生管理者の選任についても労働安全衛生法で定められており、衛生管理者の…