- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

蜂谷未亜株式会社ドクタートラスト 編集長
出版社勤務を経てドクタートラストに入社。産業保健や健康経営などに関する最新動向をいち早く、そしてわかりやすく取り上げてまいります。
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼、リリース送付などはこちらからお願いします】
蜂谷未亜一覧
-
受検率は民間とどれくらい違う?国家公務員の知られざるストレスチェック状況
2015年12月に施行された改正労働安全衛生法により、従業員数50名以上の事業場ではストレスチェック制度の実施が義務づけられました。 ただしこれは民間でのことであり、国家公務員法附則16条に定めがあるとおり、国家公務員… -
- 2022/3/22
- 労働環境
災害用では対応できない?感染症に特化したBCP策定が求められる理由
オミクロン株が猛威を振るうなか、ここに来て「社内に感染者が出た」「濃厚接触者になった」といった理由から出勤できない、自宅待機しなくてはいけないなどに陥り、事業そのものの基盤が揺らいでいる企業も少なくないのではないでしょう… -
- 2022/1/11
- ワークライフバランス, 働き方改革
【2022年4月スタート】育児も不妊治療も、仕事と両立する時代!新「くるみん」を詳しく解説
「くるみん」は、仕事と育児の両立支援に取り組んでいる企業を「次世代育成支援対策推進法」に基づいて厚生労働大臣が認定する制度で、2007年にスタートしました。 また、2015年4月には、両立支援の活動を高い水準で実施して… -
- 2021/11/16
- 労働環境
【2021年12月から】事務所衛生基準規則が改正!照度基準やトイレ設置基準に変更あり
2021年12月、オフィス内の衛生面や休息のための措置、作業環境などが定められた「事務所衛生基準規則」が改正され、主として①照度、②トイレ設備、③更衣室や休憩室・休養室に変更が生じることとなりました。 事務所衛生基準規… -
- 2021/7/9
- 新型コロナウイルス
職場における積極的な検査の実施について解説します!
新型コロナウイルス感染症への国としての対応は、新型コロナウイルス感染症対策本部が策定する「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」に基づいて行われています。 「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」は適宜…