- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

蜂谷未亜株式会社ドクタートラスト 編集長
出版社勤務を経てドクタートラストに入社。産業保健や健康経営などに関する最新動向をいち早く、そしてわかりやすく取り上げてまいります。
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼、リリース送付などはこちらからお願いします】
蜂谷未亜一覧
-
- 2023/3/6
- 労働環境
【2023年10月から】墜落・転落防止対策が強化されます!~足場点検時の氏名が義務化~
2023年2月13日、厚生労働省から「「労働安全衛生規則の一部を改正する省令案要綱」の答申結果」が公表されました。 今回の労働安全衛生規則(以下、安衛則)改正は、建設業における足場からの墜落・転落災害を防止するために行… -
- 2023/1/10
- ワークライフバランス
男女で最も時間差が大きいのは「料理」~令和3年社会生活基本調査から見えた1日の過ごし方~
2022年12月14日、総務省は、「令和3年社会生活基本調査 詳細行動分類による生活時間に関する結果」を公表しました。 「社会生活基本調査」は、生活時間の配分や余暇時間における主な活動の状況など,国民の社会生活の実態を… -
現状に合わせた産業保健の見直しを~「あり方検討会」が始まりました~
2022年10月7日、厚生労働省で「産業保健のあり方に関する検討会」第1回が行われました。 本検討会は、働く人の健康保持増進に関する課題が以下のように多様化していることから、より効果的に産業保健活動が推進されるよう、そ… -
【2022年12月から】トラック、バス、タクシー事業者の「働きやすさ」が2段階評価に!
国土交通省では2020年度に「働きやすい職場認証制度」を創設しました。 本制度はトラック、バス、タクシー事業者(自動車運送事業)の運転者不足に対する、取り組みの一環として始まり、一段階(一つ星)の認証のみでしたが、20… -
【2023年4月から義務】化学物質起因の労災防止に向けて安衛則が改正されました
2022年5月31日、「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令」が公布され、労働安全衛生規則などの一部が改正されました。 今般の改正は、化学物質による労働災害を防止することを目的としており、多くの項目が2023年4月ま…