- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

保健師 大島かよ
病棟・クリニックでの患者さんとの関わりの中で、「もっと早く治療開始できていれば」、「病気になる前に何かできないか?」と考えるように。その思いから次第に予防に興味を持ち、「働く世代」に対するアプローチがしたい!と、産業保健の世界へ飛び込みました。
現在産業保健師として数社訪問、健保で特定保健指導を担うフリーランスの保健師です。
自分の経験なども盛り込みながら、産業保健に関連する情報を発信していきます。
【取材、記事協力依頼、リリース送付などはこちらからお願いします】
保健師 大島かよ一覧
-
夏バテの次は秋バテ?秋も体調に気を付けよう!
今年の夏もとても暑かったので、夏バテになってしまった、体調が優れない日が多かったなど不調を感じた方もいるかと思います。 まだまだ暑い日もありますが、これから秋に向かうにつれ、過ごしやすい日も増えてくる時期になります。 … -
- 2022/8/3
- 睡眠
良い睡眠とれていますか?今日から眠活を始めましょう!
日本人は睡眠不足?どれくらい必要? みなさんは毎日どのくらい睡眠時間を確保していますか? 私たちは有限な時間の中で、仕事や家事、育児、趣味などさまざまな活動を行っていますが、「時間が足りない」ときに最も犠牲になりやす… -
暑い夏は痛風発作に注意!~4つの予防ポイント~
梅雨が明け、本格的な夏が到来しました。 暑い時期に最も気をつけなければならないのは熱中症ですが、実は痛風も夏に起こりやすいと言われています。 暑い日は汗をよくかきますし、ついついお酒の量が増えてしまうなど痛風の原因と… -
梅雨の時期、ダウンしないように意識したい3つのポイント
今年も1年で最もジメジメする梅雨の時期がやってきます。この時期になると、「なんだか体調が良くないな」と感じる方も多いのではないでしょうか。 梅雨の時期なので仕方がないとはいえ、雨が続くだけでも憂鬱(ゆううつ)な気分にな… -
- 2022/5/2
- 健康診断
「健診」と「検診」は何が違う?追加してでも受けたいがん検診はコレ
新年度がスタートして1ヶ月、新しい部署、職場、人間関係など、自分を取り巻く環境が大きく変わった時期ですね。 また年度頭に定期健康診断を実施している企業にお勤めの方は、会社負担額や受診可能ながん検診の内容を眺めつつ、「今…