- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

保健師 大島かよ
病棟・クリニックでの患者さんとの関わりの中で、「もっと早く治療開始できていれば」、「病気になる前に何かできないか?」と考えるように。その思いから次第に予防に興味を持ち、「働く世代」に対するアプローチがしたい!と、産業保健の世界へ飛び込みました。
現在産業保健師として数社訪問、健保で特定保健指導を担うフリーランスの保健師です。
自分の経験なども盛り込みながら、産業保健に関連する情報を発信していきます。
【取材、記事協力依頼、リリース送付などはこちらからお願いします】
保健師 大島かよ一覧
-
良いあぶら、悪いあぶらって?良いあぶらをとって脂質を改善しよう!
今年も健康診断が始まり、すでに受診を終えた方もいるかと思います。みなさんはどの数値が気になりますか?また、どの数値が基準値から外れているのかを認識しているでしょうか? 人それぞれ気になる数値は違いますが、今回は脂質… -
私たちの「食」に欠かせない消化器官を知ろう!大腸編
私たちは毎日何かしら食べて生きています。 また「食べる」という行動をとおして、家族や友人などと楽しく過ごすことができたり、美味しいものを食べて幸せに感じたりなど、生命維持だけではなく精神衛生にも大きく関わっています。 … -
私たちの「食」に欠かせない消化器官を知ろう!胃編
私たちは毎日何かしら食べて生きています。 また「食べる」という行動をとおして、家族や友人などと楽しく過ごすことができたり、美味しいものを食べて幸せに感じたりなど、生命維持だけではなく精神衛生にも大きく関わっています。 … -
私たちの「食」に欠かせない消化器官を知ろう!食道編
私たちが生きていく中で欠かすことができない行動はいくつもあります。 その中でも「食べる」という行動は、生理的欲求を満たすために非常に重要な行動です。 私たちは毎日何かしら食べて生きています。 また「食べる」という行… -
ストレス社会の攻略法「コーピング」を身に付けよう!
いよいよ新年度が始まりました。 春は「出会いや別れの季節」と称されるように、会社内でも人事異動や新入社員入社、退職など、環境や人間関係が大きく変化します。 私たちは慣れ親しんだ環境や人間関係を好む傾向にあり、新たな刺…