- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

大月誠司株式会社ドクタートラスト
サービス業や人材紹介業を経てさまざまな業種、役職の人とお会いしてきました。
ストレスの形も業種や役職によって一つひとつ多様化してきていると感じております。
働く人の心と身体を健康にするお手伝いを、ドクタートラストで実現していきたいと思います。
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼などはこちらからお願いします】
大月誠司一覧
-
- 2021/5/26
- 産業医
産業医が謎を診る? 『産業医・渋谷雅治の事件カルテ シークレットノート』
2021年春、角川文庫から、産業医が主役のミステリー小説『産業医・渋谷雅治の事件カルテ シークレットノート』が発売されました。 産業医と聞いて業務内容がパッと頭に思い浮かぶのは、企業の労務人事担当者くらいで、「産業医っ… -
- 2021/3/25
- 働き方改革
介護労働者の働き方改革!中小企業でもパートタイム・有期雇用労働法が2021年4月1日から施行
2020年9月20日に総務省が「統計からみた我が国の高齢者」を発表しました。 現在、日本における高齢者人口は3,617万人。 総人口に占める割合は28.7%となり、過去最高の数値です。 これは、世界においても高い数… -
- 2021/1/26
- ドクタートラストニュース
企業のホンネ!健康経営って何からするの?
経済産業省による健康経営優良法人制度も後押しして、会社全体の健康に積極的に取り組む企業が増えてきました。 あなたの会社の取り組み状況はいかがでしょうか? 取り組みたいけど効果が出るかわからない、もう少し落ち着いたら手… -
【人事労務の方向け】メンタル不調による休職・退職を発生させないためにできること
2020年6月にハラスメント法が施行され、大企業は相談窓口の設置が義務となりました。 中小企業でも従業員のケアに力を入れているところは、早くも「内部相談窓口」もしくは「外部相談窓口」の設置に取り組んでいらっしゃいます。… -
【2020年8月28日から】「定期健康診断結果報告書」や「ストレスチェック報告書」への産業医の押印が不要になります
2020年7月31日、厚生労働省より、労働安全衛生規則やじん肺法施行規則などの一部改正が公表されました。 改正内容は以下のとおりです。 ・ 「健康診断個人票」などについて、「医師・歯科医師の押印、電子署名」を不要とす…