過重労働を防止するために
- 2018/9/4
- 労働環境
労働時間も休日も法律で決まっている!
<労働時間>
就業規則では、始業時刻や終業時刻が決められていますが、働く時間の長さについては法律で制限がされています。
労働基準法で、1日の労働時間を8時間以内、1週間の労働時間を40時間以内と定められています。
<休日>
使用者は労働者に対して、毎週少なくとも1回、あるいは4週間を通じて4日以上の休日を与えなければならないことが、労働基準法で決められています。
時間外労働とは
時間外労働とは、使用者が法定労働時間を超えて労働者を働かせる場合や法定休日に働かせることをいいます。
時間外労働をさせる場合には、あらかじめ従業員の過半数代表者との間に、「時間外労働・休日に関する協定」を締結し、労働基準監督署に届け出を出さなければなりません。
ちなみに、この協定は労働基準法第36条に定められていることから、「36(サブロク)協定」と言われています。
36協定により延長できる労働時間は、厚生労働省が告示している、時間外労働の限度に関する基準にて上限が示されており、協定内容はこの基準に適合するようにしなければなりません。
決まりが守られていない時、どうすればよい?
労働時間、休日などの決まりが守られていない時やその疑いがある場合は、労働基準監督署へ申告する方法があります。
労働基準監督署へ申告をすれば、労働基準監督官が会社へ直接改善を求めにいってくれます。
他にも都道府県労働局のあっせん手続きを利用したり、労働組合を通じての交渉など、さまざまな方法があります。
どの機関に相談するにしても、労働契約書や出退勤時間、残業時間など証拠となる書類があれば、話を早く進めることが期待できます。
まずは自分の状況を把握する
最近疲れたな、つらいなと思っている方は、冷静にまずはご自身の現在の状況を確認してみましょう。
働きすぎではありませんか?
労働時間のきまりは守られていますか?
休日のきまりは守られていますか?
過重労働は過労死にも繋がる重大な問題です。
一人で抱え込まず、周りの人や機関へ相談してみてくださいね。