- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ストレスチェック
-
ストレスチェック制度で保存すべき重要エビデンス
追加されたエビデンス 元来の産業保健の中で利用されていた書類に加え、ストレスチェック制度でも新たにエビデンス(証拠)としての書類が追加されております。 その中には保存が義務付けられている重要な書類もあります。 … -
企業にも求められる「自殺対策」
国や自治体を対象に自殺対策の責務を課す『自殺対策基本法』についての 改正案が参院厚生労働委員会で審議入りし、全会派の賛成で本会議への 提出が決まりました。 年度内には成立する見通し、4月1日の施行を予定しています。… -
ストレスチェックは企業の「義務」。 実施しなかったらどうなる?
労働安全衛生法の一部改正に伴い、従業員50人以上の事業場に義務付けられた「ストレスチェック」の実施。 現時点で、まだ実施していない企業が多い状況ですが、もしストレスチェックを実施しなかった場合、企業にはどのような罰則や… -
社員が気軽に利用できる「相談ルーム」のつくり方
現在、企業におけるメンタルヘルス対策は、「メンタル不調者への対応」や「休職者の職場復帰対応」という取り組みから、「メンタル不調をおこさせない職場環境作り」にシフトされています。 メンタルヘルス対策に重点を置いて取り… -
今からでも遅くない! ストレスチェック担当者は、まずはここからスタート!
昨年のマイナンバーに続き、人事労務部門の「頭痛の種」といった話も聞こえてくる、ストレスチェック制度。 多くの企業が準備を進めているようですが、これから本格的な準備に入る担当者も多いのではないでしょうか? そこで今…