- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ワークライフバランス
-
「令和3年度雇用均等基本調査」からみる女性管理職の割合と男性の育児休業の取得率~性別にかかわらず仕事と育児の両立ができる社会に~
2022年7月29日、厚生労働省は「令和3年度雇用均等基本調査」を公表しました。 雇用均等基本調査は、男女の均等な取扱いや仕事と家庭の両立などに関する雇用管理の実態を把握するために実施しています。 今回は、2021年… -
2022年10月から新適用!~おさえておこう社会保険の適用拡大~
現在、大多数の中小企業では、パートやアルバイトの短時間労働者には社会保険(健康保険・厚生年金保険)が適用されていない場合がほとんどではないかと思います。 2022年10月からは、社会保険適用が拡大され、短時間労働者でも… -
【2022年4月に対応】不妊治療の保険適用開始~働く女性の選択肢に~
国立社会保障・人口問題研究所の調査によると、日本で不妊の検査や治療を受けたことのある夫婦は約5.5組に1組と言われています。(※1) 働きながら不妊治療を受ける女性社員は増加傾向にありますが、2022年4月より、不妊治… -
副業・兼業OKにする際の社内ルール事例をご紹介!
2021年5月の時点で副業・兼業OKの会社は35.4%となり、徐々に広がりつつありますが、まだ6割は導入にいたっていません。 今後、副業・兼業制度を導入する企業のために、今回は他社の事例を紹介したいと思います。 企業… -
【2022年4月スタート】育児も不妊治療も、仕事と両立する時代!新「くるみん」を詳しく解説
「くるみん」は、仕事と育児の両立支援に取り組んでいる企業を「次世代育成支援対策推進法」に基づいて厚生労働大臣が認定する制度で、2007年にスタートしました。 また、2015年4月には、両立支援の活動を高い水準で実施して…