- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ワークライフバランス
-
5月1日はメーデー!労働環境について今一度考えよう
「メーデーって何?」と聞かれて、意味まですんなり答えられる人はどのくらいいるのでしょうか。 私は、日本よりは外国でよく使われている言葉という印象が強く、言葉は知っているけど詳しくは……という感じでした。 そこで今… -
休み方改革とは? 〜働き方改革との違い〜
「働き方改革」という言葉がすっかり馴染んできた昨今、同時に進められている「休み方改革」という言葉をみなさんご存知でしょうか? 「働き方改革」と「休み方改革」、どちらも同じ意味じゃないの? と思われた方も多くいらっしゃる… -
副業・兼業は何したらいいの?
巷間で「副業・兼業」が取りざたされるようになり、久しくなりました。 就業規則が改定されて「副業・兼業」が可能になったために、あるいは新年度になったのを機に、「なんかやってみようかな」と考えている人も読者のなかにはいらっ… -
男性の育休取得促進に向けて
男性の育休 産後8週間の休業を促進 2018年1月23日、厚生労働省「仕事と育児の両立支援に係る総合的研究会」は、男性の育児参加を奨励するための方策を記載した「これまでの議論の取りまとめ骨子(案)」(以下、「骨子案」)… -
働き方改革とシステム導入 その大きすぎる代償
昨今、働き方改革の一環で、AI導入やシステム運用により今まで人間が行っていた作業をコンピュータに代替することで、労働者の負担軽減や人員数の削減を目指すことが話題となっています。 しかし、実際にシステム導入をしたカナダ政…