- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:テレワーク
-
在宅勤務も毎日だとやる気を失う?~労働者3万人の調査でわかったこと~
2021年7月19日、コロナウイルスによる健康影響調査の結果が産業医科大学から発表されました。 本調査は第3波時(2020年12月)に、全国の労働者3万人を対象として行われたもので、大きく分けて次の8つが判明しました。… -
テレワークで活動量不足!インナーマッスルの衰えにご注意を
テレワークなどにより日ごろの活動量が大幅に減った人も多いのではないでしょうか。 そこで問題となっているのが、インナーマッスルの衰えです。 インナーマッスルが衰えると体にどのような影響をあたえるのか、わかりやすく解説し… -
どこでも本社勤務制度
ウィズコロナ時代となり、在宅勤務があたりまえになった方も多いのではないでしょうか。 リモートワークのメリットとして、どこにいてもだれとでも仕事ができるという点があるかと思います。 今回は、時間と場所にとらわれない… -
加速するマイクロマネジメントの弊害とは?
テレワークの普及が進む昨今、いかがお過ごしでしょうか。 自宅での勤務は、各個人の性格などの素因、業務の性質などによって相性があり、それらによって仕事ぶりも変わってくるかと思いますが、今回は「上司が部下の仕事を管理する方… -
テレワークをもっと便利に!「TOKYOテレワークアプリ」を活用しよう!
テレワークの普及推進に向け、東京都がスマホ用の「TOKYOテレワークアプリ」を配布していることをみなさんご存知でしょうか? 今回はその便利な機能を、筆者が実際に使ってみた感想を交えてお伝えします。 今まさにテレワ…