- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:病状・症状
-
仕事しすぎで突発性難聴に……労災認定はされるか?
見えないところから「○○さん」と呼びかけられても、本来は聞き取ることができるでしょう。 しかしその機能は、突発的に、またはさまざまな原因によって、永久的に失われてしまうこともあります。 もし隣の同僚の耳が急に聞こえな… -
冬の怖い“ヒートショック”
皆さんは、ヒートショックという言葉を聞いたことはありますか? この時期、寒い冬場は例年入浴中の急死が多く報告されていますが、その数は年間約1万7,000人と推定されています。(東京都健康長寿医療センター調べ) 1… -
侮るなかれ「猫背」の影響
みなさんは、猫背について、どのようなイメージがありますか? 姿勢が悪いと注意されることもある猫背ですが、見た目の問題だけでなく、様々な症状を引き起こすことがあります。 猫背が引き起こす可能性のある主な症状 … -
がん患者の就労を支援する「がん対策加速化プラン」
2015年12月3日、厚生労働省から「がん対策加速化プラン」が発表されました。 がん対策加速化プランとは がんの予防(避けられるがんを防ぐ) がんの治療・研究(がんによる死亡者数の減少) がんとの… -
危険な血圧の左右差
血圧測定 普段皆さんは、血圧測定をどちらの腕で行っていますか。 「毎回特に意識していない」、「自分で左側(右側)と決めている」などさまざまかと思いますが、血圧は片方の腕ではなく、両方の腕で測るのがおススメです! と…