- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:メンタルヘルス
-
安定した心をつくる「マインドフルネス」とは?
4月に入り、新しい環境の中で生活をされている方も多いのではないでしょうか。 普段と違う生活をしていると、「知らないうちにストレスが溜まってしまった……」「気づいた時には何も手につかない状態になってしまった……」というこ… -
「こころのメタボ」に要注意
「ABC活動」をご存知ですか?「ABC活動」とは、早稲田大学応用健康科学研究室が提唱するもので、日常的に心が発するネガティブなシグナルを早期発見し対処することで、心の健康を保つ方法を考えようというものです。 日々の生活… -
より良い労働環境を求めて
新学期、新入学、新社会人。 新しい生活に心を躍らせる季節となりました。 特に社会人としてのデビューは受身であった学生から、自ら考えて行動するスタイルへの変革期です。 自分の希望した会社に入れた人もそうでなかった人も… -
メンタルヘルス対策の心構えとは?
「メンタルヘルス」と聞くと、どんなものを想像しますか? メンタルヘルス対策をしている人事の方とお話しすると、メンタルヘルスのイメージについて、「ストレス対策」や「専門家によるカウンセリング」、「うつ病」、「メンタルヘル… -
ストレスを溜めない処世術【栄光浴を馬鹿にしよう】
みなさんこんにちは、精神保健福祉士の笹井です。 早いものでもう2月も終わりですね。 忙しい日々を送られていませんか?日頃のストレスきちんと解消しておられますか? 3月、会社の人と飲み会などが増えてくる時期になってき…