- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:社会保障制度
-
元支援員が解説!就労移行支援とは?
「労働して賃金を得ること」、これを行うためには社会に出て他者との関わりを持つことが必然となります。 しかし、障害病状、労働環境、他者との関わりからやむをえず仕事を辞めるという選択肢や、不安が強く引きこもり生活が続いてい… -
PHRって?将来への健康戦略として生涯健康手帳の活用を考えてみよう
2023年1月から、手術・移植・透析の記録や電子処方箋が全国の医療機関で確認できるようになる見込みです。 厚生労働省や経済産業省、総務省など、国が総力を挙げて推進している「PHR活用」の一端で、順次拡大運用されています… -
2022年10月から新適用!~おさえておこう社会保険の適用拡大~
現在、大多数の中小企業では、パートやアルバイトの短時間労働者には社会保険(健康保険・厚生年金保険)が適用されていない場合がほとんどではないかと思います。 2022年10月からは、社会保険適用が拡大され、短時間労働者でも… -
【2022年10月から】短時間労働者の年金・保険がどう変わる?対象者は?~週20時間勤務のパート・アルバイトなどに社会保険の適用拡大~
短時間労働者の「被用者保険」(厚生年金保険、健康保険)は、原則的に常時500人超の事業場、いわゆる大手企業にお勤めの方にのみ適用されていました。 しかし2020年の法改正により、より規模の小さな企業にも適用できるよう、… -
【2022年1月から改正健康保険法】傷病手当金、被保険者制度、出産育児一時金が変わる
不慮の事故や病気などで会社へ行けない、仕事ができないとなった際に利用できる健康保険制度ですが、改正「健康保険法」が2022年1月に施行されました。 背景には、今後の少子高齢化などの問題に備え、高齢者だけではなく子育て世…