- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働安全衛生法
-
無期転換ルール~企業側の動き~
無期転換ルールの施行から5年。 今春より無期転換の動きが本格化してきたことと思いますが、運用はいかがでしょうか? 今回はこの「無期転換ルール」を、労働者視点ではなく企業の視点から解説していきます。 無期転換ルール … -
気になる幼児教育無償化! 働き方の変化と今後の課題
小さな子どもがいる家庭にとって「幼児教育無償化」はビッグニュースだったではないでしょうか。 今回は、幼児教育無償化に伴う「働き方の変化」と「今後の課題」についてまとめたいと思います。 2019年10月より無償化スタ… -
7月こそ安全について考えよう
皆さんは7月1日が何の日か知っていますか? 答えは「国民安全の日」です。(ちなみに筆者は知りませんでした……) また、7月1日~7日は全国安全週間と定められており、7月はさまざまな観点から安全について考える絶好の… -
働き方改革法が成立!本改正の3つのポイントとは?
2018年6月29日の参議院本会議で、働き方改革推進法案が賛成多数により、可決されました。 法案に則った新たな制度は2019年4月から順次導入されます。 ここで改めて働き方改革推進法案について要点を確認していきましょ… -
働く高齢者は増えていく~在職老齢年金の縮小の検討~
「在職老齢年金制度」という名前を聞いたことがありますか? これは、働く労働者の年金を減らす、私達の老後に深い関わりある制度です。 政府は将来的な廃止も視野に、この在職老齢年金制度を縮小する検討を始めました。 …