- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:働き方改革
-
テレワークの実施率低下から学ぶこと~働き方の未来に対する期待と現実のギャップ~
「新しい常態」(ニューノーマル(新常態))という言葉が私たちの日常に浸透して久しいですが、実際には新常態自体が絶えず変化し、多くの不確実性を内包しています。 新型コロナウイルス感染症の世界的な流行は、一時的なものではな… -
2023年「障害者雇用状況」集計結果の公表~2024年4月からの障害者雇用対策変更点~
2023年12月22日、厚生労働省は「令和5年 障害者雇用状況の集計結果」を公表しました。 本結果は、2023年6月1日現在の身体障害者、知的障害者、精神障害者の雇用状況について、障害者の雇用義務のある事業主などに報告… -
キャリアコンサルタントの現状とその課題
2023年12月、厚生労働省は、「キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会報告書」を取りまとめました。 日々変化する社会環境や長期化が進む職業人生の中で私たちは自分の今後の人生についてどう過ごしていきたいか、どう… -
人手不足による倒産件数が過去最高に
コロナ禍を経て経済活動が回復に向かう一方で、人手不足が深刻さを増しています。 株式会社帝国データバンクが公表した「人手不足倒産の動向調査(2023年1-10月)」によると、人手不足による倒産件数は前年比86%増で過去最… -
厚生労働省が「令和4年派遣労働者実態調査の概要」を発表!労働者派遣法改正の影響は?
2023年11月24日、厚生労働省は「令和4年派遣労働者実態調査」の概況を発表しました。 厚生労働省は、雇用の構造に関する実態調査として、その時々の雇用情勢に応じたテーマで調査を実施しています。 派遣労働者実態調査は…