- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

檜森 哲株式会社ドクタートラスト
総務・経理業務の経験から、企業の労働環境を向上できるような記事やトピックをお伝えしていきます。また、昨今の働き方改革に伴う業務効率化についても積極的に情報を発信していきたいと思います。
【保有資格】第一種衛生管理者
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼、リリース送付などはこちらからお願いします】
檜森 哲一覧
-
- 2017/6/21
- ワークライフバランス, 労働安全衛生法, 労働環境
妊娠中・妊娠予定の方へ–10月、育児休業が変わります!–
平成29年育児・介護休業法の改正により、平成29年10月1日から、子どもが保育園に入れないなど特別な場合に取れる育児休業を、「1年半」から「最長2年まで」に延長することが決まりました。 現行の育児休業制度とは 労働者… -
-
日本の障害者雇用の状況
厚生労働省は、民間企業や公的機関などにおける、平成28年の「障害者雇用状況」集計結果を公表しました。 障害者雇用促進法では、事業主に対し、常時雇用する従業員の一定割合(法定雇用率、民間企業の場合は2.0%)以上の障… -
- 2016/12/26
- ワークライフバランス, 労働環境
日本の定年退職の年齢は何歳?
食品スーパーのマックスバリュ九州(福岡市)が、雇用するパート社員の年齢の上限を70歳に引き上げると発表しました。 65歳以降も働き続ける希望が多いほか、経験豊富な人材を長く雇用し、人手不足にも対応することが狙いだそうで… -
企業のメンタルヘルス対策は進んでるか?
厚生労働省より「平成27年労働安全衛生調査(実態調査)」が発表されました。 昨今は過密労働やパワハラによる過労自殺が大きな社会問題となっています。 今回の調査結果から、企業がメンタルヘルス対策に対して、どの程度対策を…