- Home
- 過去の記事一覧
[ ストレス ]の検索結果
-
若い年代も要注意! 脂質異常症
4月に入り、健康診断を予定されている方も多いのではないでしょうか? 脂質の問題は中高年の方の問題かと思っているかもしれませんが、それは違います! 脂質異常症は、肥満や糖尿病、心筋梗塞や脳梗塞などさまざまな病気へつなが… -
安定した心をつくる「マインドフルネス」とは?
4月に入り、新しい環境の中で生活をされている方も多いのではないでしょうか。 普段と違う生活をしていると、「知らないうちにストレスが溜まってしまった……」「気づいた時には何も手につかない状態になってしまった……」というこ… -
パワハラに該当する3つの要素を厚労省が公開
2018年3月30日、厚生労働省はパワーハラスメント(パワハラ)の防止策を盛り込んだ報告書(「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会報告書」。以下、「報告書」とする)を公表しました。 報告書では、パワハラにあ… -
「こころのメタボ」に要注意
「ABC活動」をご存知ですか?「ABC活動」とは、早稲田大学応用健康科学研究室が提唱するもので、日常的に心が発するネガティブなシグナルを早期発見し対処することで、心の健康を保つ方法を考えようというものです。 日々の生活… -
メンタルヘルス対策の心構えとは?
「メンタルヘルス」と聞くと、どんなものを想像しますか? メンタルヘルス対策をしている人事の方とお話しすると、メンタルヘルスのイメージについて、「ストレス対策」や「専門家によるカウンセリング」、「うつ病」、「メンタルヘル…