男性社員が育児休暇を取得してみた

男性社員の育児休暇は国で定めが置かれている一方で、実際に取得する方が非常に少ないのが現状です。
そんななか、男性社員である私自身が実際に育児休暇を取得した実体験についてお話をしていきたいと思います。

育児休暇を取得したきっかけ

男性の育児休暇については、前述のように取得する方が少ないことから、取得を検討する、しない以前に、そもそもまったく気にしていなかったのが本心です。

しかし、妻の妊娠を会社に報告した際、役員から「育休は取らないの?」「絶対取ったほうがいい!」と勧められ、そこで初めて自分自身が当事者であると自覚し、育児休暇そのものから、給付金、取得したほうがよい理由など、さまざまなことを調べ始めました。

周りの反応

育児休暇の取得に向けて手続を進めている時期に、実際に取得した方の体験談をウェブサイトなどで見たところ、予想はしていたのですが、やはりネガティブな意見が多いように感じました。
嫌みを言われる、男性の育休の取得自体に疑問を感じる、などなど。

「私自身も同じような目に遭うのでは…」と不安に。

しかし同僚たちからは「がんばれ!」と温かい反応ばかりいただきました。
特に子育てをされているママさん世代の方々からは「奥さんを助けてあげてください!」「将来的にも絶対感謝されるよ」と前向きな言葉をいただき、それが育児休暇取得への何よりの後押しでした。

育児休暇期間中

育児休暇取得中、子どもが生後1、2ヶ月目だったということから、外でアクティブに遊ぶことはありませんでしたが、オムツを変えたり、お風呂に入れたり、ミルクをあげたりと基本的なことは慣れることができたと思います。

育児休暇取得以前は、妻も子どもと一緒に寝てしまうため、夫婦の会話自体がどんどん減っていました。
この制度は「子どもの世話」が目的ではありますが、妻と一緒に過ごし、会話をする時間も自然と増えていくという副次的な効果もありました。

感想

当初は「子育てなんて余裕だろう」と思っていたのですが、子どもに一日つきっきりというのが、かなり疲れることであるとわかりました。
「子どもの成長を見るのが楽しい」よりも「子育ても家事もこなしているママってすごいなぁ」ということを痛感したというのが正直な感想です。
また、こうして育児の大変さを身をもって体験できたことで、休日はもちろん、平日であっても帰宅後は積極的に子どもと過ごし、妻の手伝いをしたいと思うようになりました。

育休を勧めてくれた役員にはとても感謝しています。
声をかけてもらっていなかったら、そもそも取得していなかったでしょう。
周りにパパになる方がいれば、積極的に育児休暇取得をおすすめしたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

関連記事

解説動画つき記事

  1. 【動画あり】「コロナかも」従業員が激増!会社はどう対応する?~コロナが疑われる従業員、休ませた場合の手当は会社が支払うべき?~

一目置かれる健康知識

ページ上部へ戻る