- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ワークライフバランス
-
ポイントは3つ! 65歳以上になっても働きやすい制度
大手ハンバーガーチェーンに93歳の方がクルーとして在籍されているニュースを見て、大変驚きました。 この方は2019年、当時90歳で働き始め、今現在も週4日ほど夜の時間帯で働いていらっしゃいます。 93歳で働くクルーの… -
キャリアカウンセラーとは?~実際のカウンセリングの進め方~
キャリアカウンセラーをご存知でしょうか。 キャリアカウンセラーとは、就職や転職、再就職などさまざまなタイミングで、キャリアの課題を抱える相談者にキャリアカウンセリングを行う専門職をいいます。 2016年4月に職業能力… -
知っていますか?子育て支援「ファミリーサポートサービス」を保育士が解説します
世の中にはたくさんの子育てを支援するサービスがありますが、皆さんはどのようなサービスを知っていますか? 保育園を利用して仕事に子育てに一生懸命なパパママたち……。 今回はきっとそんな忙しいパパママの味方になってくれる… -
長期化するコロナ禍で働く人の意識はどう変わった?~第5回働く人の意識調査~
公益財団法人日本生産性本部は2021年4月22日、新型コロナウイルス感染症が組織で働く人の意識に及ぼす影響の継続調査(第5回「働く人の意識調査」)結果を取りまとめ、公表しました。 コロナ禍の長期化を視野に、日々の暮らし… -
フリーランスはどうなる?「雇用」に該当するかの判断基準を徹底解説!
2021年3月26日、内閣官房、公正取引委員会、中小企業庁、厚生労働省の連名で「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン」が公表されました。 「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するため…