- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:WOMAN
-
男性トイレにも生理用品を設置~貧困、活躍、健康・権利の視点からみる社会の動き~
コロナ禍に女性の貧困がクローズアップされたことも契機となって、近年叫ばれるようになった「生理の貧困」。 その主役である生理用品を女性トイレに設置する学校や企業、商業施設などがみられるようになってきました。 東京大学で… -
女性活躍推進法に基づく男女の賃金の差異の公表
日本でも女性の活躍がクローズアップされることも多くなってはいるものの、世界的にみると大きく後れを取っており、男女間の雇用や賃金の格差は根強く存在しています。 今回は、厚生労働省で公開された女性活躍推進法に基づく男女の賃… -
生理休暇は女性保護?~ジェンダーバイアスを越えた誰もが働きやすい環境づくりとは~
2022年5月、スペインでひどい生理痛に悩む女性が医療休暇を取れるようにするための法整備が計画されていると現地メディアが報じました。 法案の草案では、女性は月に3日間、場合によっては最長5日間まで、休暇を取れるとされて… -
30代なのにもう閉経?意外と知られていない早発閉経
皆さんの中で、月経が周期的にこない、3か月以上来ていない方はいらっしゃいませんか? もしかするとその症状、早発閉経かもしれません。 閉経を迎える年齢は50歳前後のイメージがあるかもしれませんが、40歳未満でも自然と閉… -
意外と知らない月経のことを学ぼう!
毎月1回、月経(生理)が女性には起こります。 非常に煩わしく、人によっては体調を崩す原因にもなります。 「月経はないほうが楽だ」と思う方がほとんどでしょう。 5人程度出産していた昭和初期後の女性の生涯月経回数は50…