- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:WOMAN
-
ひじきの鉄分減少でわかった、鉄鍋のスゴイ威力!
鉄分の王様と呼ばれた「ひじき」 男女問わず大切な栄養素の一つとして「鉄分」が挙げられます。 不足して貧血になると、めまいや立ちくらみ、動機・息切れなどの症状を引き起こします。 特に女性は月経・妊娠・出産・授乳など生… -
3月1日~3月8日は女性の健康週間です
明日3月1日から「女性の健康週間」が始まります。 女性自身の健康に関する知識を向上させるとともに、女性を取り巻く健康課題に対する社会的関心も喚起させ、健康面から女性を総合的に支援する週間です。 厚生労働省では、女性の… -
冬の乾燥対策〜ハンドケア編〜
手荒れが気になる季節 立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒さと乾燥が続いています。 冬場は空気が乾燥することに加え、インフルエンザ予防などのため普段よりも手を洗う機会が多くなり、手荒れがひどくなる方も多いのではないで… -
洋服・ハイヒールを健康的に選ぶコツ ~ファッションで病気にならないために!~
身だしなみを整えることを、必要なビジネススキルのひとつと考える方も多いのではないでしょうか。なかでもファッションは、相手への印象を左右する重要なアイテムです。 どんなものを選ぶのか、その基準は見た目や機能、価格など… -
あなたの冷えはどのタイプ?~「冷え症タイプ」別対策一覧
冷え性の原因は? まず、冷え症とは、季節に関係なく手足・腰・腹部・背中・肩の特定の部位に極度の冷えが生じている症状のことを言います。 そして、この冷え性の一番の原因は、血液の流れが悪くなってしまう血行不良であるといわ…