- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:食事
-
しっかり理解していますか?薬と食品の相互作用による副作用
皆さんは薬を飲む機会がどれくらいありますか? そして、病院や薬局で貰う薬の説明書はちゃんと読んでいるでしょうか? 薬には副作用が発現するものがあり、頭痛、めまい、イライラ、不眠、薬が効きすぎたり効かなかったりと薬の種… -
コロナ太り対策のために最低限押さえておきたい3つのポイント
新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の発令により、企業でテレワークを新たに導入したり、これまで以上に推進する企業が急速に増えています。 身体を動かす機会が減ってしまったと感じている方も多いのではないでしょうか。 … -
感染症の季節にこそ気を付けたい!妊娠期の栄養と体重管理
妊婦さんにとって気になる・気を付けたい時期、それは感染症の時期なのではないでしょうか。 新型コロナウイルスの影響もあり、自分自身の体調がおなかの中の赤ちゃんにも影響するのではないか……。 そんな不安を感じて過ごしてい… -
日本人の食事摂取基準が2020年4月より変わります!気になるナトリウムの目標量
厚生労働省で策定される「日本人の食事摂取基準」は、国民の健康の保持・増進、生活習慣病の予防のための、エネルギーおよび栄養素の摂取量の基準を示すものです。 わかりやすくいうと、日本人が、健康や成長のために、何をどれだけ食… -
【ポイントは3つ!】飲み会が続いても太らないコツを伝授します
3~4月は歓送迎会などで、飲み会の席が多くなる時期ですね。 飲み会シーズンには、例年体重が増えてしまう方が多いのではないでしょうか。 しかし、新年度が明けて間もなく健康診断!という方も多いかと思います。 飲み会の席…