- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働安全衛生法
-
昼休みの電話当番は、休憩時間にカウントされません
休憩時間に関するきまりごと 社員を採用して労働契約を結ぶ際、勤務時間や休日、賃金など書面で定める必要がありますが、今回は「休憩時間」に関するお話です。 労働基準法第89条に定められている通り、就業規則に必ず記載しなけ… -
罪悪感で休めない?有給休暇を心置きなくとるために
学生たちも夏休みに入り、子どもたちも親の夏休みを心待ちにしているこの時期。 お盆休みをとる人も多いのではないでしょうか? 有給休暇を利用して存分に休みを満喫するぞ!とワクワクする気持ちとは裏腹に、 実は罪悪感を感じ… -
【概要と流れをすっきり理解!】労働基準監督署の調査って抜き打ちもあるの?
労働基準監督署(以下、労基署といいます)では、労働法令違反の事実を調査するために、監督官が会社に行き、立ち入り調査を行う場合があります。 実際の調査はどのように行われているのでしょうか? 今回は、皆さんが気になるポイ… -
過労死・過労自殺等の労災請求があった事業場、約7割で違法な時間外労働
過重労働による健康障害を発生させた都内115事業場で法令違反 東京労働局(局長 渡延忠)は、労働基準監督署(支署)が平成27年度に実施した過労死・過労自殺など過重労働による健康障害を発生させたとして労災申請が行われた都… -
ストレスチェックの受検結果は、ただの個人情報ではない
そもそも個人情報とは? ストレスチェックを受験すると個人結果が出てくるのは、皆さんご存知ですよね。 当然ながら受検結果は、個人情報に該当します。 さて、ここでまず「個人情報」のおさらいです。 通称「個人情報保護法…