- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働安全衛生法
-
いまさら聞けない「プライバシーマーク」の意義
誰もがインターネットを利用している現代、ネットワーク技術や情報処理技術の進展により、個人情報がネットワーク上で大量にやり取りされるようになりました。 それに伴い個人情報の漏えい事件が多発し、さまざまな法整備が進みました… -
ご存知ですか? 大掃除は企業の義務です!
突然ですが、みなさんの会社では年に何回、大掃除を行っていますか? 多くの会社は、年末にだけ大掃除をして年を越すのではないでしょうか。 でも、実はそれ、法律違反なんです! 今回は、意外に知られていない労働安全… -
就業時間外の学習は労働時間とみなされる?
会社から業務に必要な資格取得や、自己啓発のための学習を指示され、就業後や休日に学習を行っている人は少なくありません。 このような就業時間外での学習時間は、労基上どのように取り扱われているのでしょうか。 労働時間の考… -
ストレスチェックは業務時間内に行うべきか?
ストレスチェック制度が施行され、早いもので1年半が経とうとしています。 2度目の実施に向け、準備を始めている会社も多いかと思います。 昨年受検された方は既にご存知かと思いますが、ストレスチェックの受検に要する時間は平… -
飲食業にも働き方改革の波
政府主導の働き方改革がニュースで頻繁に取り上げられ、 以前よりも世の中の働き方への意識が変化してきたように感じられる中、 飲食業界にも変化が見え始めています。 「聖域」だった飲食業界 これまで大手企業を除き、特に…