- Home
- 過去の記事一覧
上地シゲ一覧
-
- 2019/1/16
- ワークライフバランス, 働き方改革
仕事ができる人は遊んでいる。~残業する?しない?あなたはどっち?~
はじめに 年が明け、これから年度末に向けて忙しくなる人も多いでしょう。 もちろん職種によっては、毎月末忙しかったり、年中忙しかったり、さまざまです。 しかし、会社が忙しいその時も、残業をしていない人で帰る人は必ずい… -
- 2018/11/3
- 健康管理
カフェインをうまく利用する!~効果とリスク~
寒い時期は、あったかいコーヒーや紅茶、もしかしたら緑茶など飲まれる方も多いとお思います。 コーヒー、紅茶、緑茶には「カフェイン」が入っています。 今回はこの「カフェイン」をうまく利用する方法をお伝えしていきます。… -
-
- 2018/9/28
- 健康管理
ストレスとうまく付き合おう~ポイントは自律神経~
ここ数日、暑いかと思えば雨とともに気温が下がり、肌寒いと感じる日も増えてきました。 季節の変わり目は、皆さんもご存知の通り体調を崩しやすくなります。 しかし、実は体調だけではなく、気温の変化などさまざまな要因からスト… -
太陽はあなたの味方! ~ 紫外線とうまく付き合う方法 ~
夏になり、日が長くなり、太陽の紫外線が強くなるこの季節。 海に行って日焼けをすることで健康的に見せようと思われる方や、絶対に日焼けしたくないと躍起になる方、さまざまですね。 突然ですが、皆さんは「紫外線」にどんな…
今読まれています
- 今ブームのサウナや筋トレも影響する?健康診断の前日や当日の食事や過ごし方のポイントを管理栄養士が解説
- 【管理栄養士が解説】段階に応じて朝食のレベルアップ!欠食さんにこそ摂取してもらいたい栄養素とは
- 特定保健指導は「面倒な指導」?従業員に前向きに参加してもらうために、企業にできること
- 「有酸素運動」と「筋力トレーニング」オススメはどっち?推奨される順番は?
- メタボ率や欠食率の高い業種は?「業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査から見る健康課題」公表
- 2025年6月、企業における熱中症対策が義務化!対象は?求められる事項は?
- 朝食欠食は、脳出血のリスク1.36倍、2型糖尿病のリスク1.21倍~今すぐ朝の習慣を見直そう!~