- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

田中 祥子株式会社ドクタートラスト 産業保健部 保健師
企業の健康管理室で働いていた経験をさまざまなかたちで皆さまにお届けします。
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼などはこちらからお願いします】
田中 祥子一覧
-
- 2017/2/14
- メンタルヘルス
やる気が出ない時を乗り越えるちょっとしたコツ
やる気の出ない日もある やらなきゃいけない仕事が残っているのになかなか手をつけられない… 後回しにしてしまう… やる気が湧いてこない… 毎日やる気を持って滞りなく仕事ができたらどんなにいいだろう… こんなこ… -
意外に知られてない「労災申請」の基本
身近にある労働災害 最近では精神疾患も労災として認められるケースがあり、ニュースなどで「労災」という言葉を一度は耳にしたことがあると思います。 しかし、労災というと工場や建設現場での怪我と言うように、「身体的危険性の… -
肺がんだけじゃない! 「喫煙」と「がん」の強い相関
さまざまながんの原因に 喫煙が肺がんのリスクになることは、ほとんどの方が知っていると思います。 では、肺がんだけでなく、がん全体で考えたとき、喫煙はどのくらいの割合でがんの発生原因になっていると思いますか? 答… -
水とお湯、冬の素肌にやさしいのはどちら?
秋の深まりとともに乾燥が気になる季節となりました。 秋晴れのカラッとした空気はとても気持ちがいいですが、手荒れや肌の乾燥に悩む方も多いのではないでしょうか。 オフィス勤務の方は空調による乾燥がひどくなる時期ですね。 … -
- 2016/10/17
- 健康管理
2017年から薬局のレシートは必保管! 新医療費控除を賢く利用しよう
来年の1月から新しく「セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)」が始まることをご存知ですか? これは、特定のOTC医薬品を年間1万2千円以上購入した場合に適用される制度で、給与所得者であっても、確定申告をする…
今読まれています
- 目覚ましが鳴る前に起きてしまう…もしかしたら「過緊張」かも?
- 朝食欠食は、脳出血のリスク1.36倍、2型糖尿病のリスク1.21倍~今すぐ朝の習慣を見直そう!~
- 今ブームのサウナや筋トレも影響する?健康診断の前日や当日の食事や過ごし方のポイントを管理栄養士が解説
- 南海トラフ巨大地震の新被害想定が発表!最大死者数32万人超の可能性も
- 【管理栄養士が解説】段階に応じて朝食のレベルアップ!欠食さんにこそ摂取してもらいたい栄養素とは
- 女性特有の課題への企業サポート状況はどうなっている?経団連結果から
- 特定保健指導は「面倒な指導」?従業員に前向きに参加してもらうために、企業にできること
- 「有酸素運動」と「筋力トレーニング」オススメはどっち?推奨される順番は?
- 50人未満事業場でのストレスチェック実施率は51.2%!東京労働局「メンタルヘルス対策等自主点検」
- メタボ率や欠食率の高い業種は?「業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査から見る健康課題」公表