- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール

高橋 さなえ株式会社ドクタートラスト 産業保健部 保健師
会社員時代に産業保健に興味を持ち、保健師になりました。
企業勤めの経験を活かし、はたらく人にとって身近なテーマを発信させていただきます!
高橋 さなえ一覧
-
気になる幼児教育無償化! 働き方の変化と今後の課題
小さな子どもがいる家庭にとって「幼児教育無償化」はビッグニュースだったではないでしょうか。 今回は、幼児教育無償化に伴う「働き方の変化」と「今後の課題」についてまとめたいと思います。 2019年10月より無償化スタ… -
自己肯定感と自己有用感はここが違う!~誰の視点に立つか~
「自己肯定感」と「自己有用感」、しばしば似たような場面で使われますが、実は違ったものです。 自己肯定感は自己評価で、自己有用感は他社評価です。 今回は「自己肯定感」と「自己有用感」の相違点をわかりやすく解説します。 … -
マスクをあごにかけてはいけない!やってしまいがちなマスクのNG行為
インフルエンザ等の感染症に引き続き、そろそろ花粉症の方にはつらい季節がやってきました。 マスクは、感染症予防や咳エチケット、花粉対策等に欠かせないアイテムですね。 ところが、その使用方法にはよくやってしまいがちな注意… -
- 2017/10/3
- メンタルヘルス
コア・ビリーフ~人間関係で「怒り」を抱えやすい人へ~
仕事をしていく上で、上司や部下、同僚との関わりを避けて通ることはできません。 その中でも、相手に対して「怒り」を抱くことが多いと感じる方は、ぜひ今回ご紹介する「コア・ビリーフ」という視点を取り入れてみてはいかがでしょう… -
働き盛りの女性は要注意!甲状腺の病気
「甲状腺」と聞いて、その役割や場所をイメージすることができるでしょうか? 特に働き盛りである20~40代の女性に多い甲状腺の病気について説明したいと思います。 新陳代謝を活発にする重要なホルモン 甲状腺の主な役割は…