- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:WOMAN
-
【野田なつ子のダイエット日誌】第2話:運動オンチだった私が、スポーツの楽しさに目覚める!
みなさん、こんにちは! ドクタートラストの広報、野田です。 お待たせしました! ダイエット日誌第2話です!! 読んでない方は、ぜひ第1話からご覧ください! [clink url="https://ailespl… -
女性活躍推進にクォータ制は有効か
クォータ制とは 国会議員や地方議会議員、会社役員、取締役会などの男女割合を、あらかじめ一定数に定める「クォータ制」という制度があります。 発祥地はノルウェーで、ノルウェーの男女平等法には「公的機関が4名以上の構成員を… -
スプーンたった一杯! 女性ホルモンのちから
その不調、女性ホルモンが関係しているかも イライラ、腹痛、太りやすい、肌荒れ、疲れる、冷え性……。 いつも気になっているその不調、放っておいて大丈夫でしょうか。 「決してラクではないけれど、我慢できるといえばで… -
働いて実感した、保育士の現状
今は言わずと知れた、少子化の時代。 保育園に入園できない待機児童も多く、社会問題となっています。 2016年8月の厚生労働省の発表では、18歳未満の子どもがいる母親の就業率は68.1%。 一億総活躍社会といわれるよ… -
「ファミリーデー」実施してみませんか?
あなたの会社にはファミリーデーはありましたか? ファミリーデーとは、社員の家族を職場に招き、お父さん、お母さんの職場やお仕事を見学してもらうイベントです。 私はファミリーデーはぜひ行うべきイベントだと考えています。 …