- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:食事
-
日本人は要注意! 魚介類に潜むこわい寄生虫のお話
DHAやEPAなど身体に良い栄養素を含み、健康食とされる魚介類。 お寿司やお刺身など生で食べることが好きな人も多いのではないでしょうか。 ところで、アニサキスという言葉を聞いたことはありますか? アニサキスとは… -
花粉症の時期に食べないほうがいい食品
ヒスタミンという原因物質 トマトやホウレンソウは、野菜嫌いの人でも残さず食べなさいと言われるくらい、一般的には体に良いと言われる食品ですね。 しかし、もしトマトが嫌いなら、花粉症の時期は、食べない言い訳をできるかもし… -
健康寿命をのばすポイント~スマート・ライフ・プロジェクト~
健康寿命をご存知ですか? 健康寿命とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活ができる期間のことです。 日本において、平均寿命と健康寿命の差は男性でおよそ9年、女性でおよそ12年もあります。 同じ人生を過ご… -
「最近寝ても疲れが取れない人」が知っておきたいこと
「最近、寝ても疲れが取れないんだよなぁ」 「週末たっぷり寝たのに、疲れが残っているんです」 このような症状に思い当たる方は多いのではないでしょうか。 日本人の疲労調査(厚生労働省 1998年疫学調査より)による… -
朝の吐き気を感じていませんか?
朝起きると気持ち悪い、出かける前になると吐き気がするといった経験はありませんか? この朝の吐き気、たまに感じる人もいれば、毎日感じる人もいると思います。 今回は、なぜこのような吐き気や気持ち悪さが朝起こるのかをわかり…