- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:食事
-
“分割”がキーワード~残業がある日の夕食~
残業がある日、みなさんは何時に夕食をとっていますか? 繁忙期は帰宅時間が遅くなり、夜12時くらいに夕食をとる…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今日は、残業がある日の体に良い夕食の摂り方についてご紹介しま… -
カロリーゼロ、カロリーオフ、カロリー控えめ、これらはみんな全然別物!
暑い日が続いていますが、そんな日につい飲みたくなってしまうのが、冷たいお酒や炭酸飲料やジュースなどの清涼飲料水と呼ばれるもの。 これらやコーヒー、紅茶などの飲み物で「カロリーオフ」「カロリーゼロ」「甘さ控えめ」をしばし… -
飲んだら寝るな!寝るなら飲むな!夜の飲酒との付き合い方
2019年7月1日~7日は令和元年度全国安全週間です。 私の職場であるドクタートラストにも「全国安全週間」のポスターが大きく貼られていますが、これを機に社員一人ひとりが、ふとした瞬間に安全に対して意識をしているように思… -
野菜不足、睡眠不足…。国民健康・栄養調査から見る!働く世代別の健康課題
国民健康・栄養調査とは、毎年厚生労働省が行っている調査です。 ランダムに選定されたさまざまな地域の対象者(平成29年調査は約7,000名が対象)について、身長・体重や病歴などの身体状況、食事内容などの栄養摂取状況、生活… -
もしかしたらあなたも? 10人に1人の女性が陥る鉄欠乏の対策
女性の鉄欠乏の実態 現在では、女性の10人に1人が鉄欠乏状態といわれています。 平成29年国民健康栄養調査によると、女性が摂取したほうが良いとされる鉄分量と4.6㎎も差があり、かなり鉄分不足(月経あり)ということがわ…