- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:病状・症状
-
休職者の社会保険料の徴収方法
休職者の給与は、企業それぞれの社内規定にもよりますが、基本的に無給です。 しかし、従業員が休職中であっても、健康保険や厚生年金などの社会保険料の会社と本人負担額はかわりません。 従業員が休職する前と同額を徴収する必要… -
脳卒中を疑ったら『ACT FAST』!
1月も終わりに近づき、寒さがより厳しくなってきました。 空気の冷たいこの季節、交感神経が優位になり、血管が収縮し、血圧が上昇します。 そのため、日本の死因第3位である「脳卒中」も増える季節です。 脳卒中は、早期に治… -
「朝起きられない」は、起立性調節障害?
「朝起きることができず、起き上がろうとすると気分が悪くなって、会社に行くのが辛い。」 「毎日、午前中は調子が悪いのに、夜に近づくにつれて体調が良くなる。」 上記のような自覚のある方は、起立性調節障害かもしれません。 … -
「最近寝ても疲れが取れない人」が知っておきたいこと
「最近、寝ても疲れが取れないんだよなぁ」 「週末たっぷり寝たのに、疲れが残っているんです」 このような症状に思い当たる方は多いのではないでしょうか。 日本人の疲労調査(厚生労働省 1998年疫学調査より)による… -
家事マメな人に多い「手湿疹」はこう治す!
手に接触する物質の刺激やアレルギーによって生じる手のひらや指の皮膚炎で、水やシャンプー・洗剤などをしょっちゅう使うことで起こりやすいことから別名、主婦湿疹とも呼ばれている「手湿疹」。 手湿疹になると、手あれや乾燥、亀裂…