- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:働き方改革
-
クール・ビズは何のため、誰のためのものか
2005年から始まったクール・ビズは、すっかり日本社会に定着しているように感じますが、実際の運用に際しては、まだ試行錯誤している部分があるようです。 大手銀行の動き 2019年6月、メガバンクの一角である三井住友銀行… -
改正障害者雇用促進法施行に向けて検討開始
改正障害者雇用促進法の概要 厚生労働省に設置された労働政策審議会障害者雇用分科会では、2019年8月7日より、改正障害者雇用促進法施行に向けた検討が始まります。 改正障害者雇用促進法は、正式名称を「障害者の雇用の促進… -
職場環境改善に「社内検定」を活用しましょう!
現在、さまざまな企業で業務の見える化、技能・スキルの判断材料として、社内検定というものが採用されています。 特定の業務で一定の能力以上だと認められた場合、社内での資格を付与するというものです。 社内検定のメリット … -
この先何歳まで働くの?進む定年引上げ
少子高齢化社会による働き世代の減少は深刻な問題となっていますが、定年を65歳からさらに引き上げる企業が年々増加していることが日本生産性本部の調査で明らかになりました。 定年を65歳以上に引き上げた上場企業10%超え … -
自分の持つ「パワー」について考えよう
皆さんは自分の持つ、「パワー」について、考えたことはありますか? 「パワー」とは、人や組織の行動に影響を与える力のことです。 たとえば、上司や先輩から雑務をお願いされた時、あなたはどんなことを感じますか? 自分の仕…