- Home
- 中村 かな
中村 かな一覧
-
高年齢労働者の労災を防ぐために~エイジアクション100~
高齢化進む社会、高年齢者の労働人口は年々増え続けています。 定年の引上げや、年金受給年齢も引き上げられるなど、日本人は生涯現役社会を国から求められているのが現状です。 そんななかで、あなたの会社は高年齢者の労働環境に… -
- 2018/11/5
- 労働安全衛生法
会社が倒産しても、未払賃金はもらえます!
会社が突然倒産! そんな時、負うリスクは…? 東京商工リサーチによると、2017年度に倒産した企業件数は8,405件とされています。 あなたの会社も突然倒産することが、ありえないとは言い切れません。 もちろん働… -
101人以上の会社は要注意! 一般事業主行動計画とは?
一般事業主行動計画、という言葉を皆さんご存知でしょうか? 厚生労働省のサイトには、以下の通りの記載があります。 一般事業主行動計画(以下「行動計画」)とは、次世代育成支援対策推進法(以下「次世代法」)に基づき、企業が… -
- 2018/6/30
- 働き方改革
ロボットで働き方改革
残業時間削減へ向けた取り組みを行う企業が増えていることはご存知のことと思います。 しかし、残業時間は減らされつつも、業務量は変わらないというジレンマ……こちらもよく聞く話ですね。 結果的にジタハラ(時短ハラスメント)… -
男性の育児休業取得で会社に72万円? 両立支援等助成金とは
男性の育児休業、推進していますか? 女性の社会進出が叫ばれている昨今ですが、それに比例して男性の家庭への進出も重要視されていますよね。 しかし、男性の育児休業は正直あまり普及していないのが現状です。 自分の職場…
今読まれています
- 今ブームのサウナや筋トレも影響する?健康診断の前日や当日の食事や過ごし方のポイントを管理栄養士が解説
- 【管理栄養士が解説】段階に応じて朝食のレベルアップ!欠食さんにこそ摂取してもらいたい栄養素とは
- 特定保健指導は「面倒な指導」?従業員に前向きに参加してもらうために、企業にできること
- 「有酸素運動」と「筋力トレーニング」オススメはどっち?推奨される順番は?
- メタボ率や欠食率の高い業種は?「業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査から見る健康課題」公表
- 2025年6月、企業における熱中症対策が義務化!対象は?求められる事項は?
- 朝食欠食は、脳出血のリスク1.36倍、2型糖尿病のリスク1.21倍~今すぐ朝の習慣を見直そう!~