- Home
- 過去の記事一覧
南 未来一覧
-
- 2022/4/26
- ドクタートラストニュース
自律神経を3つのチャンネルでとらえる「ポリヴェーガル理論」~2つの迷走神経の違いは?~
皆さんは自律神経に関する「ポリヴェーガル理論」を聞いたことはありますか? 自律神経というと「闘うか逃げるか」で説明される交感神経と、「リラックス」モードである副交感神経が拮抗的に働いていることをご存知の方も多いと思いま… -
コロナ長期戦のいま、ストレス対処のキーワードは「3つのR」~なんでもOKな「やりたいことリスト」を作ろう~
ストレス社会と言われる昨今、降りかかってくるストレス自体を減らしたり、解決するのは難しいことが多いですよね。 そこで、いかにストレスを溜め込まずに対処していけるかが重要とされています。 今回は、厚生労働省のメンタルヘ… -
リモートワーク中のラインケアは難しい~上司は部下のメンタル不調にどう対応するか~
コロナ禍で急に広がったリモートワーク COVID-19の世界的感染拡大に伴って急速に広がったリモートワーク。 日本の調査では自殺率の上昇など、経済の停滞やコロナ感染への不安からメンタルヘルスの悪化への影響が懸念されて… -
- 2021/10/25
- コミュニケーション
自分も相手も大切に!~アサーティブな人になるためのトレーニング「DESC法」~
アサーティブとは? ビジネスやコミュニケーションの場面で、「アサーティブ(assertive)」が注目を集めています。 アサーティブを辞書で調べると、「断定的な、積極的な、自信に満ちた、自己主張する」等が出てきて、日… -
- 2021/7/27
- ドクタートラストニュース
本人だけでなく、みんなが知ることが大事!更年期障害
女性の健康問題として重要な更年期障害。保健師として、働く人の健康相談を受ける中でも、相談が多いものです。 更年期障害は約9割の女性に起こると言われており、すべての女性にとって重要な健康問題です。 症状を和らげるために…