- Home
- 過去の記事一覧
原田 佑紀子一覧
-
- 2019/12/3
- 産保新聞ニュース
働く高年齢者の労災対策報告書骨子案、提示~厚労省「第4回人生100年時代に向けた高年齢労働者の安全と健康に関する有識者会議」~
日本では少子高齢社会の到来により人口が減っていく中で、高齢者の働く意欲が高い傾向にあり、過去10年間で60歳以上の雇用者数は1.5倍に増加しています。 その一方で実際に65歳以上の就業率は低いのが現実です。 今後さら… -
- 2019/11/14
- 産保新聞ニュース
健康寿命世界一に向けた準備を!厚労省「第3回人生100年時代に向けた高年齢労働者の安全と健康に関する有識者会議」
2007年生まれの半数が107歳より長く生きる 2017年から2018年にかけて、人生100年時代を見据えた経済・社会システムを実現するための政策のグランドデザインを検討するべく「人生100年時代構想会議」が首相官邸に… -
- 2019/10/8
- 産保新聞ニュース
受動喫煙対策法の公布から1年が経過~内閣府「たばこ対策に関する世論調査」公表~
2019年9月27日、内閣府より「たばこ対策に関する世論調査」が公表されました。 ※ 同時公開された「がん対策に関する世論調査」結果は以下の記事を参照ください。 [clink url="https://ail… -
- 2019/10/3
- 産保新聞ニュース
仕事と治療等の両立への意識は変わりつつある!内閣府「がん対策に関する世論調査」公表
2019年9月27日、内閣府より「がん対策・たばこ対策に関する世論調査」が公表されました。 この世論調査は、2019年7月25日から8月4日にかけて、日本国籍をもつ18歳以上のもの1,647人から回答を得たものです。 … -
- 2019/9/9
- 産保新聞ニュース
9月9日は救急の日~まずはAEDを探してみよう~
9月9日は救急の日。 そして、9月8日からから9月14日までの1週間は、救急医療週間です。 「救急の日」と「救急医療週間」は、救急業務および救急医療に対する国民の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図る…