- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:認知行動療法
-
非言語コミュニケーションの活用方法
こんにちは、産業カウンセラーの田野です。 先日は言語コミュニケーションスキルの一つである、「アサーションスキル」をご紹介しました。 [clink url="https://ailesplus.com/news/?… -
「緊張しすぎる人」、その症状、治せます
人前で話すとき、食事をするとき、大勢の人がいる場所に赴くとき…緊張しすぎていませんか? 妙な緊張をしたり、汗が出る、言葉が上手く出ない、手が震えるといった症状を訴える人がいます。 はたから見ると「人見知りな人」「緊張… -
季節の変わり目に自律訓練法!
こんにちは、産業カウンセラーの冨田です。 前回はメタ認知のお話をさせていただきました。 ストレスの受け止め方=認知を変えることはとても重要ですが、これまで学習してきた認知方法はすぐには変わらないこともあります。 で… -
説明のプロになろう! ~心理的距離を相手と一緒にしよう~
天高く馬肥える秋、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 精神保健福祉士の笹井です。 取引先相手に商品の説明をしたつもりでも、まったく相手に通じていなかった。 スケジュールや工程を渡していたのに、まったく理解されて… -
あなたは心の中で、どのオウムを飼っていますか?
何らかの出来事が起きた時、人によってさまざまな捉え方がありますね。 事実は一つでも、その事実をどのように捉えるかによって、そこから生じる感情が変わり、ストレス反応や行動が変わります。 例えば、「とても忙しいなか、…