- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:禁煙
-
40歳以上の服薬で最も多いのは「血圧を下げる薬」~特定健診の「問診回答」で明らかになった健康状態とは~
2021年10月11日、健康保険組合連合会は「令和元年度 特定健診の「問診回答」に関する調査」を公開しました。 本調査は、特定健診受診者457万947人(514組合)のデータをもとに、特定健診における問診票の回答結果を… -
5月31日は世界禁煙デー~コロナ時代こそ考える禁煙~
毎年5月31日は世界禁煙デーです。 世界禁煙デーは、「たばこを吸わないことが一般的な社会習慣となるよう様々な対策を講ずるべきである」という世界保健機関(WHO)の決議により定められており、喫煙者に対して喫煙を控えるよう… -
社員の喫煙率を確実に下げたいときに取り組む3つのこと
社員の喫煙率を下げる取組みをしている企業は沢山あります。 順調に数値が下がっている企業もあれば、停滞している企業もあります。 今回は、さまざまな企業で話を聴いた中で、特に効果的だった禁煙対策をご紹介します。 禁煙し… -
加熱式タバコで「なんちゃって禁煙」しているつもりになっていませんか?
加熱式タバコを吸う方が増えていますね。 最近では、紙タバコを吸う人より増えているのではないでしょうか? 灰も出ないし、灰皿不要。 タバコからモクモク煙が出ることもありません。 では、”紙タバコではない”加熱式タバ… -
企業における受動喫煙対策の取り組みが進んでいます~キーワードは、チームで禁煙~
経済産業省が推進している「健康経営優良法人(ホワイト 500)」の大規模法人部門では2019年の認定要件から「受動喫煙対策」が必須項目になるなど、従業員の禁煙に関する取り組みの注目度が上がってきています。 今回は企業が…