- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:労働安全衛生法
-
職場のトイレ、女性にも配慮されている?
安倍内閣が最重要課題として「すべての女性が輝く社会づくり」を掲げるなど、女性活躍を促すしくみが拡充しています。 現に、多くの企業で女性へのキャリア支援の体制づくりや、家庭と仕事の両立ができるようフレックスタイム制度や時… -
過重労働解消キャンペーンの結果が発表されています
過重労働解消キャンペーンとは? 厚生労働省は、2017年11月に「過重労働解消キャンペーン」を実施しました。 このキャンペーンは、長時間労働の削減など、過重労働解消に向けた取組を推進するためのもので、期間中には電話に… -
煙草休憩は不公平?
突然ですが、皆さんは煙草を吸いますか? もっと言いますと、勤務時間中に"煙草休憩"は取りますか? 筆者は現在禁煙中ですが、以前は昼休み終わり(休憩時間内)と午後3時過ぎの1日約2回煙草休憩をとっていました。 ア… -
休み方改革とは? 〜働き方改革との違い〜
「働き方改革」という言葉がすっかり馴染んできた昨今、同時に進められている「休み方改革」という言葉をみなさんご存知でしょうか? 「働き方改革」と「休み方改革」、どちらも同じ意味じゃないの? と思われた方も多くいらっしゃる… -
60歳からの労働~高齢化社会の働き方~
高齢化の進行する日本。 定年退職年齢の60歳から65歳への引き上げを呼びかけてはいるものの、なかなか実行できない状況です。 社会的には高齢化にも関わらず、労働人口は減少し、政府が打ち出している「働き方改革」への取り組…