- Home
- 瓜生 なつ
投稿者プロフィール

瓜生 なつ株式会社ドクタートラスト
前職で体調を崩したことをきっかけに心身ともに健康で働くことの大切さを実感しました。自身の経験から私も活き活きと働く人を増やすお手伝いがしたいと考え、ドクタートラストに入社いたしました。
皆様のお役に立てるような情報の発信に努めてまいります。
【ドクタートラストへの取材、記事協力依頼、リリース送付などはこちらからお願いします】
瓜生 なつ一覧
-
2024年障害者雇用状況とこれから
厚生労働省では、2024年の「障害者雇用状況」集計結果を取りまとめました。 今回の集計結果は、障害者の雇用の促進等に関する法律に基づき、民間企業や公的機関などにおける6月1日現在の身体障害者、知的障害者及び精神障害者の… -
- 2024/2/7
- 人材育成
キャリアコンサルタントの現状とその課題
2023年12月、厚生労働省は、「キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会報告書」を取りまとめました。 日々変化する社会環境や長期化が進む職業人生の中で私たちは自分の今後の人生についてどう過ごしていきたいか、どう…
今読まれています
- 目覚ましが鳴る前に起きてしまう…もしかしたら「過緊張」かも?
- 夏の疲れはもう蓄積されている?6月から始めるかしこい疲労対策
- 特定保健指導は「面倒な指導」?従業員に前向きに参加してもらうために、企業にできること
- 歯と口の健康週間に見直そう!かむ力とメタボの関係
- 50人未満事業場でのストレスチェック実施率は51.2%!東京労働局「メンタルヘルス対策等自主点検」
- メタボ率や欠食率の高い業種は?「業態別にみた被保険者の健康状態に関する調査から見る健康課題」公表
- 朝食欠食は、脳出血のリスク1.36倍、2型糖尿病のリスク1.21倍~今すぐ朝の習慣を見直そう!~
- 南海トラフ巨大地震の新被害想定が発表!最大死者数32万人超の可能性も
- 女性特有の課題への企業サポート状況はどうなっている?経団連結果から
- 2025年6月義務化!働く人の命を守るために企業に課される新しい熱中症対策のルールとは?